ルアーのペイントのHow toや製作過程などを紹介します。
過去にLivedoorでブログっていましたが、「2」としてこちらで再開させていただきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第三弾!と言っても実際は第二弾の色違いバージョンですけどね(^-^;
前回よりもグラデーションが綺麗に出せたと思います。
やっぱり模様はもう1パターン欲しいなぁ。
でも作るの結構大変なんだよなぁ・・・。
前回よりもグラデーションが綺麗に出せたと思います。
やっぱり模様はもう1パターン欲しいなぁ。
でも作るの結構大変なんだよなぁ・・・。
PR
先日公開された「20世紀少年」!見てきました!!
しかも公開から1週間のうちに2回も!
元々単行本は最初から買って読んでいたし、浦沢さんの作品はメッチャ好きで漫画はすべて持っています。
なのでこの映画は本当に本当に待ち遠しかった・・・。
見た感想は・・・もちろん満足してるし、次もすっごく楽しみです♪
ラストに流れるケンヂの歌がとても良くて、メッチャ気に入りました。
CDが発売されたら(されるのか!?)絶対に買います。
で・・・ホームページを覗いたらブログパーツがあったので、自分のブログに貼ってみました。
左下のやつです。
クリックすると・・・何が起こるでしょう???
いゃあ、今のパーツってよく出来てますねぇ。
関心しちゃいます。
しかも公開から1週間のうちに2回も!
元々単行本は最初から買って読んでいたし、浦沢さんの作品はメッチャ好きで漫画はすべて持っています。
なのでこの映画は本当に本当に待ち遠しかった・・・。
見た感想は・・・もちろん満足してるし、次もすっごく楽しみです♪
ラストに流れるケンヂの歌がとても良くて、メッチャ気に入りました。
CDが発売されたら(されるのか!?)絶対に買います。
で・・・ホームページを覗いたらブログパーツがあったので、自分のブログに貼ってみました。
左下のやつです。
クリックすると・・・何が起こるでしょう???
いゃあ、今のパーツってよく出来てますねぇ。
関心しちゃいます。
一応こちらも熱帯魚の王道、「グッピー」です。
モザイクリボンという種類の模様を作ってみたのですが、これがなかなか大変でした。
型を作った時はこれくらいならバランスよく出来るだろうと思っていたのですが、塗ってみると意外と模様が大きすぎのような気もします。
文字もグラデーションしてみました。
グッピーは色々なカラーが出来るので、Tシャツのデザインには常にカラーリングが肝になりそうですが、これが決まると充実感もタップリ味わえそうです。
模様ももう少し細かくしてみようかな♪
色々チャレンジ出来る今が一番楽しいのかもしれません。
もちろん俺デザインのオリジナルキャラのアロワナエギーです。
最初はいらないTシャツに練習で黒だけを使っていたのですが、(やっぱ色もあった方がいいよなぁ)と思い、今回1色だけ入れてみました。
見栄えは少し良くなったと思うのですが、やってる内に段々欲が出てくる自分が怖いです。
1色が2色・・・3色と増えていくと綺麗で見栄えも良くなりますが、それだけ手間暇かかるわけで・・・。
でもいずれはチャレンジしてみたいですね。
このTシャツ、デザフェスまでに何着か作って売りに出します。
売れるかどうかは別にしてね・・・(^-^;
もうちょっと色のバリエーションも増やしていきますよ♪
ちなみに前側の左胸にはペインターネットの綴りの最初の2文字「P@」が入っています。
「PN」じゃない所が自分的にgoodです(^_-)-☆
夜、ふと玄関を見たら何やら小さなトカゲらしき生き物がひっついていたので玄関を開けて外から見るとトカゲじやなくて「ヤモリ」らしき生き物だったんですよ~。
思わず捕まえちゃったんですが、これがまたメッチャ可愛い♪

本当に手乗りヤモリって感じで3センチくらいです。
飼えそうだったらちょっと飼ってみます。
先日も家のとなりのドブ川でスッポンをみつけて捕まえました。
まだ子どもで小さかったのですが力は強くて凶暴さがありましたね。
手で持つのもちょっと怖かったです。

昨年はもっと大きいのを捕まえたんですが、大きさに関係なく怖かったです。
1日観察して元の川に返してあげました。
それにしても、家の近くに今まで身近で見たこと無いような生き物が居るとちょっと嬉しいです。
思わず捕まえちゃったんですが、これがまたメッチャ可愛い♪
本当に手乗りヤモリって感じで3センチくらいです。
飼えそうだったらちょっと飼ってみます。
先日も家のとなりのドブ川でスッポンをみつけて捕まえました。
まだ子どもで小さかったのですが力は強くて凶暴さがありましたね。
手で持つのもちょっと怖かったです。
昨年はもっと大きいのを捕まえたんですが、大きさに関係なく怖かったです。
1日観察して元の川に返してあげました。
それにしても、家の近くに今まで身近で見たこと無いような生き物が居るとちょっと嬉しいです。