ルアーのペイントのHow toや製作過程などを紹介します。
過去にLivedoorでブログっていましたが、「2」としてこちらで再開させていただきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホームページでも告知しましたが、こちらでも一応お知らせしておきます。
6月14日(土)15日(日)にポートメッセ名古屋で開催されるクリエイターズマーケットのブースNo.が決まりました。
C-224、225です。
当ブログからもリンクしているKAGEMARUさんと一緒に出ます。
こちらの方はストラップの新製品の塗装も担当しております。
お近くの方は是非お越しください。
6月14日(土)15日(日)にポートメッセ名古屋で開催されるクリエイターズマーケットのブースNo.が決まりました。
C-224、225です。
当ブログからもリンクしているKAGEMARUさんと一緒に出ます。
こちらの方はストラップの新製品の塗装も担当しております。
お近くの方は是非お越しください。
PR
17日(土)18日(日)と東京ビッグサイトで開催されていたデザインフェスタに行ってまいりました。
メインは弟の出店を見るのが目的ですが、自分が来月名古屋クリエイターズマーケットに出店する為のディスプレイの勉強も兼ねて色々と見て回りましたよ~。
とりあえず弟の和紙のちぎり絵の新作が出来ていました。
あと、自分の目を引いたのがこれ。
自分としては色々と造形にはげみたいので(全然自分の作品は出来ていないが・・・)、こういったのはとても刺激になります。
将来的にこんなの出来たらいいなぁ、という願望がめっちゃ強いです。
何とかクリマまでに一つ作れれば・・・(>_<)
メインは弟の出店を見るのが目的ですが、自分が来月名古屋クリエイターズマーケットに出店する為のディスプレイの勉強も兼ねて色々と見て回りましたよ~。
とりあえず弟の和紙のちぎり絵の新作が出来ていました。
あと、自分の目を引いたのがこれ。
自分としては色々と造形にはげみたいので(全然自分の作品は出来ていないが・・・)、こういったのはとても刺激になります。
将来的にこんなの出来たらいいなぁ、という願望がめっちゃ強いです。
何とかクリマまでに一つ作れれば・・・(>_<)
どちらも名前は忘れたが、カエルさんと・・・さん。
はっきり言って形が妙すぎるので何にも例えられん(>_<)
しかし、こういう妙な形のルアーの方が逆にペイント意欲をそそります。
とりあえずどんなカラーにするかはもう頭の中にあります。
はてさて、いったいどんなカラーリングになるのでしょうか???
・・・でも出来てみたら意外と大したことなかったりしてね(^-^
クリマ用に出すカラーは何種類かあるのですが、他の猫さんとドクロさんも一緒に塗るので結構な数になりますね~。
今回は猫さんも新色を用意してありますので、気になる方はチェック入れてくださいね☆
写真は左からドクロさん、猫さん、ブタさんです。
お題「ゾック」です。
元々買ってあった物だけど、こんなカラーにするぞ!とは決めていてもなかなか出来ないので積みプラになっていました。
さすがにルアーとはちょっと勝手が違うので塗り残しなど無い様にして作業していったのですが、意外と!?うまく出来たかも!
合わせ目は消してないけど、塗装で満足です。
これでも下地にサフェーサー塗って、グリーン→白で波模様を塗ってつや消しのトップコートしてあります。
塗るだけなら半日くらい掛ければ出来ちゃいますね(^-^;
これでもっとしっかり作るようになれば、時間ももっとかかるんだろうなぁと思いつつ、そんな時間は掛けられねぇな、ってなっちゃうのが現実だったりします。
でもルアーばかりやっているよりも気分転換にはいいかも!