ルアーのペイントのHow toや製作過程などを紹介します。
過去にLivedoorでブログっていましたが、「2」としてこちらで再開させていただきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日行った東京デザインフェスタに比べると規模は小さいですが、それでも十分にまた刺激になると思います。
土日のどちらかに行く予定です。
今回もシルバーをやっている友人のKDが作ったストラップのカラーリングを担当しました。
その中でもこのスカルのホワイトクラックは人気カラーです。
なかなか大量生産が出来ないものですから、数はそんなに用意してありません。
「欲しいっ!」って思った方は是非現地まで足をお運びくださいな☆
PR
このブログを始めた時、エアブラシの調子が悪く、吸い上げの繋ぎ目の所にヒビが入っていて瞬間接着剤で騙し騙し使っていたんですが、先日ヒビが段々接着剤を塗ってもどうにもならない状態になって、新しいエアブラシを注文して本日引き取りに行ってきました。
やっとやっと復活です!
このルアーのペイントをやるようになって、もう何本目のエアブラシかな?って思うとゾッとしますが、だいたい1年に1本くらいは代えてるような気がします。
使用頻度が高すぎなんですよね~。
ちょっと酷使しすぎかな・・・。
もうちょっと大切に使わないとね(^-^;
使い終わった後のメンテは大事です。
やっとやっと復活です!
このルアーのペイントをやるようになって、もう何本目のエアブラシかな?って思うとゾッとしますが、だいたい1年に1本くらいは代えてるような気がします。
使用頻度が高すぎなんですよね~。
ちょっと酷使しすぎかな・・・。
もうちょっと大切に使わないとね(^-^;
使い終わった後のメンテは大事です。
今日(日曜)は昼から家族でお出掛けしました。
山の方の川に遊びに行きつつ釣りが出来たらしてみましょうと・・・。
とあるダム湖の下流の河原で子供達を遊ばせつつ自分は色々とルアーを投げてはチェンジ、投げてはチェンジの繰り返しでしたが全然ダメで諦めかけていたんですが、色々と見ながら歩いているとデカイ魚の影が見えたんですよ~。
そーっと遠めからジャッカルのスパイダーを投げたらスーッと波が押し寄せて「バクッ!」と食いつきました!!
思ったよりも獲物は大きくしばらくなかなか引き上げられない状態でしたが、何とか上げてみると50upのニゴイでした(^-^;
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b567b0ca4e120204099f0647efb2d0ca/1180883619)
バスじゃないけど、とりあえず良い引きが久々に味わえたから満足です。
顔は恥ずかしいのでモザイク入りで・・・(^-^;
山の方の川に遊びに行きつつ釣りが出来たらしてみましょうと・・・。
とあるダム湖の下流の河原で子供達を遊ばせつつ自分は色々とルアーを投げてはチェンジ、投げてはチェンジの繰り返しでしたが全然ダメで諦めかけていたんですが、色々と見ながら歩いているとデカイ魚の影が見えたんですよ~。
そーっと遠めからジャッカルのスパイダーを投げたらスーッと波が押し寄せて「バクッ!」と食いつきました!!
思ったよりも獲物は大きくしばらくなかなか引き上げられない状態でしたが、何とか上げてみると50upのニゴイでした(^-^;
バスじゃないけど、とりあえず良い引きが久々に味わえたから満足です。
顔は恥ずかしいのでモザイク入りで・・・(^-^;
ふぅ~。
やっと出品終わりました・・・。
長かったぁ!
手のかかった息子達を送り出す気分です。
今回は特に「マスキング」にこだわってみました。
本当にルアーに絵を描くような感じで・・・。
色々な事にチャレンジしたつもりですが、まだまだうまくいかない部分もあります。
でもカラーの組み合わせは無限ですから、これからも「ルアーはキャンバス」を胸に頑張って塗っていきますよーっ!!
やっと出品終わりました・・・。
長かったぁ!
手のかかった息子達を送り出す気分です。
今回は特に「マスキング」にこだわってみました。
本当にルアーに絵を描くような感じで・・・。
色々な事にチャレンジしたつもりですが、まだまだうまくいかない部分もあります。
でもカラーの組み合わせは無限ですから、これからも「ルアーはキャンバス」を胸に頑張って塗っていきますよーっ!!
5月26日の土曜日、東京ビッグサイトで行われたデザインフェスタに行って参りました。
いやぁ~、すごく良かったし刺激になったしパワーをもらえた気がします。
みんなすげぇーなぁって思いましたよ。 マジで・・・。
ずーっと見て回ってて目についたもの・・・。
手の平にちょうど乗るサイズなのですが、リアルだし顔がなんとも言えない!!
このサイズは値段的に手が出なかったので、小さいサイズのストラップをゲットしました(^-^)v
次は・・・
このうさぎちゃん達がとてもカラフルで綺麗で良い感じでした♪
同じ形でこれだけカラーリングするのはルアー的だな・・・って思っちゃいましたよ。
でもこの口・・・良いね。
とーっても好感が持てます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b567b0ca4e120204099f0647efb2d0ca/1180452299)
あとこんなTシャツを着たシャアザクもいたりなんかして・・・。
何でもありな感じです。
「焼肉」ってのがいいですな・・・。
4階には大きなボードに絵を描くコーナーもあってエアブラシでこんなのを描いたりしてました。
まぁ何にしてもすごいです。
最後に・・・弟が出店していた出品物です。
ウッドチップで作ったインテリアライトと和紙のちぎり絵で作った絵のフライヤー(絵葉書)です。
フライヤーではちょっと分かりづらいですが、実物のちぎり絵はすごいですよ!
・・・とまぁほんの一部分しか書いていませんが、やっぱ東京は名古屋と違って規模がすげぇなぁと実感させられました・・・。
人とのすれ違いに聞こえたんですが、文化祭みたいだねぇ、と・・・。
確かに大きな大きな文化祭のようなものですな。
次回開催は11月ですが、それも是非見に行きたい!・・・いや・・・出店したい!!けど時間も無いし・・・とにかく間に合わねぇ・・・。
せめて1年後くらいにデビューしたいな、って言うのが本音です。
とりあえず目標を持って頑張りたいなと思います。
いやぁ~、すごく良かったし刺激になったしパワーをもらえた気がします。
みんなすげぇーなぁって思いましたよ。 マジで・・・。
ずーっと見て回ってて目についたもの・・・。
手の平にちょうど乗るサイズなのですが、リアルだし顔がなんとも言えない!!
このサイズは値段的に手が出なかったので、小さいサイズのストラップをゲットしました(^-^)v
次は・・・
このうさぎちゃん達がとてもカラフルで綺麗で良い感じでした♪
同じ形でこれだけカラーリングするのはルアー的だな・・・って思っちゃいましたよ。
でもこの口・・・良いね。
とーっても好感が持てます。
あとこんなTシャツを着たシャアザクもいたりなんかして・・・。
何でもありな感じです。
「焼肉」ってのがいいですな・・・。
4階には大きなボードに絵を描くコーナーもあってエアブラシでこんなのを描いたりしてました。
まぁ何にしてもすごいです。
最後に・・・弟が出店していた出品物です。
ウッドチップで作ったインテリアライトと和紙のちぎり絵で作った絵のフライヤー(絵葉書)です。
フライヤーではちょっと分かりづらいですが、実物のちぎり絵はすごいですよ!
・・・とまぁほんの一部分しか書いていませんが、やっぱ東京は名古屋と違って規模がすげぇなぁと実感させられました・・・。
人とのすれ違いに聞こえたんですが、文化祭みたいだねぇ、と・・・。
確かに大きな大きな文化祭のようなものですな。
次回開催は11月ですが、それも是非見に行きたい!・・・いや・・・出店したい!!けど時間も無いし・・・とにかく間に合わねぇ・・・。
せめて1年後くらいにデビューしたいな、って言うのが本音です。
とりあえず目標を持って頑張りたいなと思います。