ルアーのペイントのHow toや製作過程などを紹介します。
過去にLivedoorでブログっていましたが、「2」としてこちらで再開させていただきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
え~、今度の土日、急に東京に行くことになりました。
目的は「デザインフェスタ」です。
場所は東京ビッグサイトです。
弟が出店するので手伝いつつ色々とデザインの勉強や刺激をもらいに行って来ます。
ちなみに6月9,10日にポートメッセ名古屋で行われる「クリエイターズ・マーケット」にもどちらか一日出掛けます。
こちらも出店ではないのですが、自分が塗ったストラップを友人が出品するからです。
上の画像の物がそうですが、もう少し詳しく!という方は
http://blog.livedoor.jp/kdsp/
↑こちらからどうぞ。
ちなみに自分は「塗り」だけ担当だけで、ストラップのデザインと製作はすべて友人がやってます。
目的は「デザインフェスタ」です。
場所は東京ビッグサイトです。
弟が出店するので手伝いつつ色々とデザインの勉強や刺激をもらいに行って来ます。
ちなみに6月9,10日にポートメッセ名古屋で行われる「クリエイターズ・マーケット」にもどちらか一日出掛けます。
こちらも出店ではないのですが、自分が塗ったストラップを友人が出品するからです。
上の画像の物がそうですが、もう少し詳しく!という方は
http://blog.livedoor.jp/kdsp/
↑こちらからどうぞ。
ちなみに自分は「塗り」だけ担当だけで、ストラップのデザインと製作はすべて友人がやってます。
PR
ニューカラーをいろいろと考えて塗っているのだが、イメージしてスケッチしてても、いざ実際に塗ってみても「ダメ」だなぁ、と思う時があります。
今回、大塚愛のベストアルバムに付いていたハンコをカエルの模様に置き換えて「ラブフロッグ」と命名して塗っていたんだけど、このハンコ・・・水性なのよね~。
しかも!?シャチハタのようなインク要らずなんだけど、ちょっと強く押すとインクがドバドバ出て普通の紙に押してもにじんでしまうくらい・・。
だからルアーに押すなんてもっての他でしたよ、えぇ・・・。
結局うまく押せないのと文字がにじんでしまう為ボツということに・・・(T_T)
まぁ、いろいろとたくさん考えて塗っているとこんな事もあります、と。
今回、大塚愛のベストアルバムに付いていたハンコをカエルの模様に置き換えて「ラブフロッグ」と命名して塗っていたんだけど、このハンコ・・・水性なのよね~。
しかも!?シャチハタのようなインク要らずなんだけど、ちょっと強く押すとインクがドバドバ出て普通の紙に押してもにじんでしまうくらい・・。
だからルアーに押すなんてもっての他でしたよ、えぇ・・・。
結局うまく押せないのと文字がにじんでしまう為ボツということに・・・(T_T)
まぁ、いろいろとたくさん考えて塗っているとこんな事もあります、と。
ゴールデンウィークももう少しで終わりなのだが、殆どペイントしてた感じ・・・。
ちょっと家族サービス足りなさ過ぎたな・・・。
落ち着いたらゆっくり子供達と遊ばなきゃあね。
で・・・ちょっと前にイメージして思いついたイラストを描いたんだけど、今日それが現物になりやした。
ほぼ思い通りに出来た感じで(まだ途中だが・・・)ちょっと嬉しいっす☆
左が描いたイラストで、右が今日出来たやつ(くどいようだがまだ途中)です。
ベースはZクランクです。
やっぱ自分の思った通りに出来ると何か達成感がありますね~。
ちょっと家族サービス足りなさ過ぎたな・・・。
落ち着いたらゆっくり子供達と遊ばなきゃあね。
で・・・ちょっと前にイメージして思いついたイラストを描いたんだけど、今日それが現物になりやした。
ほぼ思い通りに出来た感じで(まだ途中だが・・・)ちょっと嬉しいっす☆
左が描いたイラストで、右が今日出来たやつ(くどいようだがまだ途中)です。
ベースはZクランクです。
やっぱ自分の思った通りに出来ると何か達成感がありますね~。
ペイントの仕上がり状況なのですが、やっと1~2月に届いた分のペイントが終了しました。
長かった・・・。
でもまだまだ3~4月に届いた分があります。
猫とドクロのストラップもペイントしないといけないし、忙しいっす!
この連休を使って頑張るぞ~!
新カラーも頭に浮かんだらラフスケッチしているので5月下旬~6月上旬あたりを目処に仕上げて出品したいなぁ、なんて思っております。
長かった・・・。
でもまだまだ3~4月に届いた分があります。
猫とドクロのストラップもペイントしないといけないし、忙しいっす!
この連休を使って頑張るぞ~!
新カラーも頭に浮かんだらラフスケッチしているので5月下旬~6月上旬あたりを目処に仕上げて出品したいなぁ、なんて思っております。
昨日ペインの後でエアブラシをシンナーで洗浄していたのですが、何気にエアブラシの一部分から泡が出ているのが見えました。
「何!?」と思ってよく見てみると・・・
何と塗料を吸い上げる部分の溶接されているところに穴が開いているようなんです!
えぇーーーーーっ!?
マジーーーーーっ!?
こんな事もあるのか!?
と思いつつ、まだ使えるし致命傷ではないようなので新しく買わずには済みそうです(^-^;
買うと1万は飛んじゃうからなぁ。
こんなのって修理とか出来るのかな?
ちなみに画像真ん中のあたりです。
穴は写真ではまったく分かりませんね・・・。