ルアーのペイントのHow toや製作過程などを紹介します。
過去にLivedoorでブログっていましたが、「2」としてこちらで再開させていただきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
帰ってきましたよ~。
昨日の深夜に到着して、今日は朝から仕事でした・・・
疲れが取れませーん。
出展者で友人の方々、挨拶もせずに帰ってしまってすみません(^-^;
とりあえずハードスケジュールは乗り切りました。
デザフェスレポートはまた後日・・・
昨日の深夜に到着して、今日は朝から仕事でした・・・
疲れが取れませーん。
出展者で友人の方々、挨拶もせずに帰ってしまってすみません(^-^;
とりあえずハードスケジュールは乗り切りました。
デザフェスレポートはまた後日・・・
PR
これからデザフェスに出発です。
超ハードスケジュールの始まり・・・
果たして無事に帰ってこられるのか!?
では行ってまいりまぁーす!
超ハードスケジュールの始まり・・・
果たして無事に帰ってこられるのか!?
では行ってまいりまぁーす!
先日デザフェスの告知をしたばかりですが、クリマの案内も届いたので続けて告知になります。
クリエーターズ・マーケット Vol.21
11月7日(土)、8日(日) 11:00~18:00
ポートメッセ名古屋 3号館
ブースNo.E-33、34、35
です。
場所は、
ここですが・・・
もう少し拡大、
ここです。
今回は東京に引き続きKAGEMARU氏と一緒に出展するので、ミニブースではなくてちゃんとジャンル分けされた一般ブースでの出展です。
入り口からめっちゃ近いです!
デザフェス終了からわずか二週間後なのでちょっと商品が少なくなるかもしれませんが、そこはご勘弁を(^-^;
とりあえず風邪など引いて体調を崩さないようにだけしたいです。
クリエーターズ・マーケット Vol.21
11月7日(土)、8日(日) 11:00~18:00
ポートメッセ名古屋 3号館
ブースNo.E-33、34、35
です。
場所は、
ここですが・・・
もう少し拡大、
ここです。
今回は東京に引き続きKAGEMARU氏と一緒に出展するので、ミニブースではなくてちゃんとジャンル分けされた一般ブースでの出展です。
入り口からめっちゃ近いです!
デザフェス終了からわずか二週間後なのでちょっと商品が少なくなるかもしれませんが、そこはご勘弁を(^-^;
とりあえず風邪など引いて体調を崩さないようにだけしたいです。
だいぶ遅くなりましたがデザフェスの告知です。
デザインフェスタ Vol.30
10月24日(土)~25日(日)
東京ビッグサイト 西1,2,3,4ホール、アトリウム、屋外
11:00~19:00
ブースNo. A-0501~0504
です。
詳しい場所は・・・
です。
拡大すると・・・
ここでーす。
友人のKAGEMARU氏と前回一緒だったdriveさんと出展します。
・・・ただ、ここんとこ本業の方がメッチャ忙しいです。
もしかしたら最悪出展出来ないかも・・・という状況です。
でも出来れば行きたいですけどね。
行ってもかなり強行スケジュールになることは間違いないので体を壊さないようにだけしたいです。
自分の出展物は基本的にクリマのときと変わりません・・・というか新作まったく作れてないです。
今もまったく作れる状態じゃないし、KAGEMARU氏のネコちゃんブタちゃんたちをせっせと塗るのみです。
こちらだけは完成に持っていきます。
デザフェスまであと2週間足らず・・・ラストスパートです。
デザインフェスタ Vol.30
10月24日(土)~25日(日)
東京ビッグサイト 西1,2,3,4ホール、アトリウム、屋外
11:00~19:00
ブースNo. A-0501~0504
です。
詳しい場所は・・・
です。
拡大すると・・・
ここでーす。
友人のKAGEMARU氏と前回一緒だったdriveさんと出展します。
・・・ただ、ここんとこ本業の方がメッチャ忙しいです。
もしかしたら最悪出展出来ないかも・・・という状況です。
でも出来れば行きたいですけどね。
行ってもかなり強行スケジュールになることは間違いないので体を壊さないようにだけしたいです。
自分の出展物は基本的にクリマのときと変わりません・・・というか新作まったく作れてないです。
今もまったく作れる状態じゃないし、KAGEMARU氏のネコちゃんブタちゃんたちをせっせと塗るのみです。
こちらだけは完成に持っていきます。
デザフェスまであと2週間足らず・・・ラストスパートです。
昨日の続きです。
車のペイントの出来上がりを載せてなかったです。
こぉーんな感じ♪
綺麗だわさぁ☆
自分もチャレンジしてみたいが、こんなに大きな媒体自体塗ったことがないので今は見るだけ・・・
さて、今回色々とゲットしたりしました。
Kamaty Moonの鎌田さん。
ゲットしてないけどこのザリガニ、メッチャかっこいいっ!
買ったのはこのカエルくんの小さな本です。
写真がうまく撮れん・・・(-_-;
全ページカラーで綺麗です。
今回は粘土でのフィギュアの作り方をちょいと教えていただきました。
シショーと呼ばせてくださいっ!
次は前回のクリマでメインビジュアルだったtocoさん
このオリジナルキャラたち・・・メッチャよく出来てて可愛い☆
自分的には真ん中のウサーギが好きです。
買おうかどうしようか、実はスンゲー迷ってたけど結局買わなかった・・・tocoさん、すみません。
あとn2くんよりもアンキモくんが欲しかった・・・魚系好きなんで(^-^;
デザフェスではしっかり買わせていただきます。
次に東京から初出展のちしまさん。
ソフビの作成とか色々と聞いたりしました。
初対面ながら楽しくお話させていただいてありがとうございました。
買ったのはマミーくんストラップ。
クリアーの綺麗なブルーのラメ入りもあったんですが、あえて白を購入。
「塗らせてもらってもいいですか?」の声に快く承諾していただきました。
頑張って塗ります!
そしてデザフェスに持っていって見せますね~。
最後にこちらも初対面のヒグチさん
クリマが始まる以前からtocoさんにサイトを教えてもらい、色々と造形に関するヒントをもらいました。
女性の方なのに、積極的に造形にチャレンジしているのはすごいです。
クリマ1日目が終わってからも複製して製作していたとか・・・。
そんなパワーを自分にも分けてほしいです(^o^;
ヒグチさんの作品で買ったのはこのモリモリくん♪
色がたくさんあったんですが、自分は緑が好きなので、ビミョーな違いの緑色がある中からこれを選びましたよ。
彼女もまたデザフェスに出られるそうで、またお会いできるのを楽しみにしております。
こうやってイベントをやっていく中で毎回新しい出会いがあるし、そういう交流が出来るのがとても楽しいです。
体は疲れますが、気分的にとっても充実しますね。
自分に言い聞かせているんですが、「今年はチャレンジの年!」と。
夏はまた充電期間というか・・・
秋のデザフェス、クリマに向けて頑張りますよ。
その前に色々と片付けなきゃいけないことは山ほどあるが・・・。
P.S.今回アロワナくん一押しでアロワナオンリーで出品したんですが・・・
店番をしていたこいつ・・・
このカエルくん・・・
意外と、「これ売り物じゃないの?」と言われて「違います」と答えるしかなかった・・・。
これ、初めて造形にチャレンジしたヤツなんよね。
だから形もいびつだし売り物じゃなくて店番として生を与えてあげたのだ(^-^)
そんなのが意外と評判良かったりする・・・
次回はこいつの商品化も検討してみようか。
もうちょっと小さくして手ごろな値段で買えるような・・・。
それともこの大きさがいいのかな?
・・・まっ、色々と考えて作りましょ。
時間はかかるかもしれんけど。
ちょっと長くなっちゃいましたがクリマVol.20レポートでした☆
車のペイントの出来上がりを載せてなかったです。
こぉーんな感じ♪
綺麗だわさぁ☆
自分もチャレンジしてみたいが、こんなに大きな媒体自体塗ったことがないので今は見るだけ・・・
さて、今回色々とゲットしたりしました。
Kamaty Moonの鎌田さん。
ゲットしてないけどこのザリガニ、メッチャかっこいいっ!
買ったのはこのカエルくんの小さな本です。
写真がうまく撮れん・・・(-_-;
全ページカラーで綺麗です。
今回は粘土でのフィギュアの作り方をちょいと教えていただきました。
シショーと呼ばせてくださいっ!
次は前回のクリマでメインビジュアルだったtocoさん
このオリジナルキャラたち・・・メッチャよく出来てて可愛い☆
自分的には真ん中のウサーギが好きです。
買おうかどうしようか、実はスンゲー迷ってたけど結局買わなかった・・・tocoさん、すみません。
あとn2くんよりもアンキモくんが欲しかった・・・魚系好きなんで(^-^;
デザフェスではしっかり買わせていただきます。
次に東京から初出展のちしまさん。
ソフビの作成とか色々と聞いたりしました。
初対面ながら楽しくお話させていただいてありがとうございました。
買ったのはマミーくんストラップ。
クリアーの綺麗なブルーのラメ入りもあったんですが、あえて白を購入。
「塗らせてもらってもいいですか?」の声に快く承諾していただきました。
頑張って塗ります!
そしてデザフェスに持っていって見せますね~。
最後にこちらも初対面のヒグチさん
クリマが始まる以前からtocoさんにサイトを教えてもらい、色々と造形に関するヒントをもらいました。
女性の方なのに、積極的に造形にチャレンジしているのはすごいです。
クリマ1日目が終わってからも複製して製作していたとか・・・。
そんなパワーを自分にも分けてほしいです(^o^;
ヒグチさんの作品で買ったのはこのモリモリくん♪
色がたくさんあったんですが、自分は緑が好きなので、ビミョーな違いの緑色がある中からこれを選びましたよ。
彼女もまたデザフェスに出られるそうで、またお会いできるのを楽しみにしております。
こうやってイベントをやっていく中で毎回新しい出会いがあるし、そういう交流が出来るのがとても楽しいです。
体は疲れますが、気分的にとっても充実しますね。
自分に言い聞かせているんですが、「今年はチャレンジの年!」と。
夏はまた充電期間というか・・・
秋のデザフェス、クリマに向けて頑張りますよ。
その前に色々と片付けなきゃいけないことは山ほどあるが・・・。
P.S.今回アロワナくん一押しでアロワナオンリーで出品したんですが・・・
店番をしていたこいつ・・・
このカエルくん・・・
意外と、「これ売り物じゃないの?」と言われて「違います」と答えるしかなかった・・・。
これ、初めて造形にチャレンジしたヤツなんよね。
だから形もいびつだし売り物じゃなくて店番として生を与えてあげたのだ(^-^)
そんなのが意外と評判良かったりする・・・
次回はこいつの商品化も検討してみようか。
もうちょっと小さくして手ごろな値段で買えるような・・・。
それともこの大きさがいいのかな?
・・・まっ、色々と考えて作りましょ。
時間はかかるかもしれんけど。
ちょっと長くなっちゃいましたがクリマVol.20レポートでした☆