ルアーのペイントのHow toや製作過程などを紹介します。
過去にLivedoorでブログっていましたが、「2」としてこちらで再開させていただきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日蛇柄のカスタムジャケットを塗って、現在使用しているのですが、クリアーのジャケットがあまっているので塗ってみました。
ジオンの国旗を自分の携帯のカラーのゴールドにしてみたのですが、ちょっとゴールドが明るすぎたようです・・・。
塗っている途中で色あわせとかすれば良かったのですが、結構適当にこんなもんだろ的な感じで塗っていたら案の定失敗してしまいました。
黒い線のマスキングもめちゃくちゃ大変だったし・・・。
自分的にはさりげなく見せたかったので携帯の色に合わせた感じにしようと思いました。
でもやっぱりこの国旗はワインレッド?の方が似合いますね。
またクリアーのジャケット買って塗ろうかな。
こういうのもルアーとは違ってまた楽しいものですね☆
ジオンの国旗を自分の携帯のカラーのゴールドにしてみたのですが、ちょっとゴールドが明るすぎたようです・・・。
塗っている途中で色あわせとかすれば良かったのですが、結構適当にこんなもんだろ的な感じで塗っていたら案の定失敗してしまいました。
黒い線のマスキングもめちゃくちゃ大変だったし・・・。
自分的にはさりげなく見せたかったので携帯の色に合わせた感じにしようと思いました。
でもやっぱりこの国旗はワインレッド?の方が似合いますね。
またクリアーのジャケット買って塗ろうかな。
こういうのもルアーとは違ってまた楽しいものですね☆
PR
昨日に引き続きポップマックスをお見せします。
これも以前紹介したやつです。
お題「赤蛇」です。
横から
腹側
前から
上から
斜め後ろから
以上、めっちゃ簡単過ぎる説明でした!
っちゅーか全然説明してないですね・・・はい。
これも以前紹介したやつです。
お題「赤蛇」です。
横から
腹側
前から
上から
斜め後ろから
以上、めっちゃ簡単過ぎる説明でした!
っちゅーか全然説明してないですね・・・はい。
ちょっと前に紹介してたポップマックスも塗りあがりました。
お題「Love Frog」です。
ボディーはピンク調で傾けると赤っぽいパールが光ります。
カエルの斑点?部分は白色でボカシ、「愛」マークがそれぞれ入っています。
口とエラ部分はクリアーレッドとパールを混ぜたもので塗っています。
目玉は「Love」な印!?のハートマーク☆
こんなん出ましたがいかがでしょうか?
こっそり愛ちんの事務所に送っちゃおうかな(^-^;
お題「Love Frog」です。
ボディーはピンク調で傾けると赤っぽいパールが光ります。
カエルの斑点?部分は白色でボカシ、「愛」マークがそれぞれ入っています。
口とエラ部分はクリアーレッドとパールを混ぜたもので塗っています。
目玉は「Love」な印!?のハートマーク☆
こんなん出ましたがいかがでしょうか?
こっそり愛ちんの事務所に送っちゃおうかな(^-^;
昨日最後のトップコートをしたカスタムジャケットが乾いたので装着してみました。
自分的になかなか良い感じに仕上がったかな、と。
心配していた背面ディスプレイの見難さもあんまり無かったので良しとします。
ゴールドも思っていたよりも違和感無い感じでグッドですd(^-^o)
ルアーをリペイントしているついでに、自分の持っている携帯電話のカスタムジャケットのクリアー版を手に入れたので塗ってみました。
携帯の色がシャンパンゴールドなので、それに似たような感じのゴールドでヘビ柄にしてみました。
他にも色々と考えてみたのですが、そんなに頻繁に携帯を変える余裕も無いので、飽きなくて長く気に入るような、そんなに派手じゃない感じにしたいと思い結局こにまとまりました。
ルアーと違って完全な平面なので少し違和感がありましたね。
背面にもディスプレイがあるので、それが見えるような小窓部分的なマスキングをするよりも、クリアー系のカラーで薄く塗れば意外と文字が読めるんじゃないかな、と思い、特にディスプレイにあたる部分は薄めに塗りました。
まだトップコートを塗って間もない状態なので、このまま取り付けても果たして文字が読めるのかどうか・・・。
ちょっとビミョーな感じだったりします・・・。
しかし・・・やっぱり平面だとクリアーを塗っても細かい塵とかが目立ちやすいですね(^-^;
なかなか難しいものです。
携帯の色がシャンパンゴールドなので、それに似たような感じのゴールドでヘビ柄にしてみました。
他にも色々と考えてみたのですが、そんなに頻繁に携帯を変える余裕も無いので、飽きなくて長く気に入るような、そんなに派手じゃない感じにしたいと思い結局こにまとまりました。
ルアーと違って完全な平面なので少し違和感がありましたね。
背面にもディスプレイがあるので、それが見えるような小窓部分的なマスキングをするよりも、クリアー系のカラーで薄く塗れば意外と文字が読めるんじゃないかな、と思い、特にディスプレイにあたる部分は薄めに塗りました。
まだトップコートを塗って間もない状態なので、このまま取り付けても果たして文字が読めるのかどうか・・・。
ちょっとビミョーな感じだったりします・・・。
しかし・・・やっぱり平面だとクリアーを塗っても細かい塵とかが目立ちやすいですね(^-^;
なかなか難しいものです。