ルアーのペイントのHow toや製作過程などを紹介します。
過去にLivedoorでブログっていましたが、「2」としてこちらで再開させていただきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日作った紙粘土が乾いて固まってきたので、いよいよスカルピーを上に付けていきます。
ちょっと変わった形?の方はまだ少しやわらかい部分があるので、先に丸い方から作業します。
スカルピーをよく練ってペタペタとくっつけていきます。
フリーハンドなので完全な球体は作れませんが、これも団子を作るような感じでコネコネして出来上がりました。
この球体・・・単体で見るとどれくらいの大きさなのかきっと分からないと思うので対比画像を・・・。
クレイジークローラーのボディーは6cmほどです。
直径は同じくらいかな。
ってな感じで、次はちょっと熱を加えて固めてみたいと思います。
ちょっと変わった形?の方はまだ少しやわらかい部分があるので、先に丸い方から作業します。
スカルピーをよく練ってペタペタとくっつけていきます。
フリーハンドなので完全な球体は作れませんが、これも団子を作るような感じでコネコネして出来上がりました。
この球体・・・単体で見るとどれくらいの大きさなのかきっと分からないと思うので対比画像を・・・。
クレイジークローラーのボディーは6cmほどです。
直径は同じくらいかな。
ってな感じで、次はちょっと熱を加えて固めてみたいと思います。
PR
えぇ~、スカルピーを買いましたので立体物を作ってみたいと思います。
作りたい物は決まっているのですが、何せ初めてなものでうまくいくかどうかも分からないので何を作るかは内緒ということで・・・(^-^;
ルアーよりも少し大きめ?なものを作る予定なので、その芯になるものを作りました。
材料は紙粘土です。
昨年、子供の夏休みの宿題用に100円ショップで買っておいた紙粘土を使いました。
もうほぼ一年が経とうとしていたので、いくら封を開けいなくても固まりかけていた感じです。
この紙粘土・・・意外と軽いんですよね~。
昔の紙粘土と言ったら油粘土とそう変わらなかった気がします。
とりあえず固まりかけなので水で少し濡らしつつ練ってほぐしました。
芯もそんなに作れるわけではないので3つくらいに分けてある程度の形に変えてみました。
どんな感じか晒しちゃいます。
球体です。
子供が作る泥団子ですね(^-^;
これが芯になります。
何が出来るかはお楽しみ☆
こちらはちょっと意味深?な感じの形ですね。
いったい何が出来るんでしょうか?
ご想像にお任せします。
こんな感じで初の立体物を作り始めましたが、ただ塗っているだけよりも、違う事にチャレンジするのもなかなか楽しいものです。
自分のテンションも上がって良い感じですね☆
・・・しかし昨日の晩に作ったのだが・・・いかんせん固まるのが遅い!!
ドライヤーで暖めまくったりしています・・・。
早く固まってくれーーーーーーーっ!!
作りたい物は決まっているのですが、何せ初めてなものでうまくいくかどうかも分からないので何を作るかは内緒ということで・・・(^-^;
ルアーよりも少し大きめ?なものを作る予定なので、その芯になるものを作りました。
材料は紙粘土です。
昨年、子供の夏休みの宿題用に100円ショップで買っておいた紙粘土を使いました。
もうほぼ一年が経とうとしていたので、いくら封を開けいなくても固まりかけていた感じです。
この紙粘土・・・意外と軽いんですよね~。
昔の紙粘土と言ったら油粘土とそう変わらなかった気がします。
とりあえず固まりかけなので水で少し濡らしつつ練ってほぐしました。
芯もそんなに作れるわけではないので3つくらいに分けてある程度の形に変えてみました。
どんな感じか晒しちゃいます。
球体です。
子供が作る泥団子ですね(^-^;
これが芯になります。
何が出来るかはお楽しみ☆
こちらはちょっと意味深?な感じの形ですね。
いったい何が出来るんでしょうか?
ご想像にお任せします。
こんな感じで初の立体物を作り始めましたが、ただ塗っているだけよりも、違う事にチャレンジするのもなかなか楽しいものです。
自分のテンションも上がって良い感じですね☆
・・・しかし昨日の晩に作ったのだが・・・いかんせん固まるのが遅い!!
ドライヤーで暖めまくったりしています・・・。
早く固まってくれーーーーーーーっ!!