忍者ブログ
ルアーのペイントのHow toや製作過程などを紹介します。 過去にLivedoorでブログっていましたが、「2」としてこちらで再開させていただきます。
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の続きですが・・・
このタイトル・・・一体どんだけ引っ張るんだ!?と自分でつくづく思います。

でも続けちゃいます。

昨日の型が固まったのでひっくり返して粘土を取り除きます。
この作業・・・前回よりも面積が広がった分、かなり手間暇かかります。
メチャクチャめんどくさいです・・・。
でもそういう作業が肝心なところなんですよねぇ。


こんな感じに出来ました。
とりあえず粘土は原型の周りに残ってなければいいかな、という感じで次のシリコンを流し込みます。


満タン☆
また一昼夜寝かせます。
PR

今日はアロワナストラップ増産の為の次のステップに進むべく、一度に6個複製出来る型を作ります。

たぶん1回目よりはうまくいくはず・・・。
いやっ、いかせてみせるぞーっ!

ちなみに我が家のレゴはとても役にたっております。
ちゃんとレゴブロック本来の目的を果たしてやりたいのだが、何せ便利なので・・・。


さぁ、今日は6月のクリエイターズマーケットも申し込みが完了したし、ちょっとテンション上げていかないとねっ☆
さて、その後のアロワナストラップですが、追加での量産はしていません。

とりあえず作った中から20個ほどまとめて塗っています。


カラーリングとしては、一般的なアジアアロワナを軸にしてバリエーションを塗っています。


あとは手乗りサイズのアロワナエギーと同じラメが入っていたりトロピカルな物だったり、ルアーで使われている色だったりとまだまだありますが、徐々に増やしていきますよ。

これだけを完成させたら、今度は一度に何個か抜ける型を作る予定。

さらに増産していきます!

暖かくなってきたので、作業も楽になってきた感じ(^-^)

またエギーと違って小さくて塗りやすいのがベリーグッドです☆
先週の土曜日に市内の子供館で「手づくり市」が開催されました。

どんなもんだろう?と見に行ったのですが、屋外8割屋内2割くらいのブース配置だったので、屋外は天候にとても左右されやすく、その日は風も強めだったのでちょっと可哀想な感じでしたね。

お客さんの層も場所が「子供館」だけに子供連れの親が多いようで手づくり市目的の人と半々くらいな感じの印象を受けました。

デジカメを持っていくのを忘れたし、携帯でも写メを撮り忘れたので画像は何もありませんが、来年出てみようかどうしようか、とてもとても迷うところです。

やはり屋外ってのが引っかかりますね~。
屋内で慣れているのと雨が降ったらテントを借りないといけないので余分な経費がかかってしまう・・・。

う~ん、どーしよー???

まだあと一年先の話ですけどね(^-^;
半年振りくらいになりますが、ふとカスタムジャケット新しく塗ろうという気が起きたので塗っちゃいました。

季節柄にこだわらずに、最初は普通のユニオンジャックにしようと思って赤と白まで塗ったのですが、せっかくカスタムなのに何となく普通じゃつまらない気がしてパッと思いついたのが「青い部分を宇宙な感じにしよう!」ということで、そんな感じにしちゃってみました。

題して・・・「ユニオンジャック・ギャラクシー」・・・


・・・んっ?


Wiiの「スーパーマリオギャラクシー」みたいだ・・・。


まぁいっか(^-^)


そんなこんなで新しいカスタムジャケットの出来上がりでーす。
これでまた心機一転やる気が出る?かな・・・。



で、塗装室の片隅で寂しそうにしていたカエルくんを発見!

1年くらい前、一番最初に形を作ったやつです。

スカルピーで作ってあったので、少しひび割れとか出ていて「これどーしよー?」と悩んだ結果、手直しして今度のクリマに連れて行くことにしました。

最初の頃よりは造形の腕?も少しは上達しているハズだし、デコボコとバランスとか修正して色を塗れば様になるんじゃないかと浅はかな考えでおります。

ただこれは売り物として連れて行くのではなくて店番的な役目をしてもらおうかと・・・。

せっかく生(形)を受けて出てきたんだから日の目を見せてやらないとね☆

何かやることいっぱいで自分を追い込んでるな・・・。

いや、その方が逆にやり甲斐があると思わなくちゃぁね!


でも・・・最近ルアーネタはサッパリ無し(^-^;ですな。

ただお客さんのルアーはちゃんと塗っていますんでご安心を。

たまにはルアーネタ拾って来ないとね~。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/12 CharlesBab]
[03/12 ssdfsBab]
[02/15 ちゃい]
[01/29 ちゃい]
[11/16 ラッキー風ライムチャート]
プロフィール
HN:
伊藤 俊彦
性別:
男性
twitter
Twitter ブログパーツ
バーコード
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]