ルアーのペイントのHow toや製作過程などを紹介します。
過去にLivedoorでブログっていましたが、「2」としてこちらで再開させていただきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作った型で、まずは5個複製してみた。
クレイもそんなに形が変わることなく型が取れましたよ。
変態・・・いや編隊飛行ですな(≧▽≦)
これから色々と手を加えていきます。
ちなみにカエルは3個だけ。
目玉のあたりが変形しちゃったわ。
手の指も取れちゃったし・・・。
まぁここから何とか頑張って形にします。
クレイもそんなに形が変わることなく型が取れましたよ。
変態・・・いや編隊飛行ですな(≧▽≦)
これから色々と手を加えていきます。
ちなみにカエルは3個だけ。
目玉のあたりが変形しちゃったわ。
手の指も取れちゃったし・・・。
まぁここから何とか頑張って形にします。
PR
しかし・・・今回はとりあえずの原型にインダスリアルクレイを使ったのだが、色々と分かったことがある。
一旦柔らかくしちゃって形を作るよりも最初の硬いままの物から削って作っていった方が良い気がする。
柔らかくしちゃうといくら冷蔵庫などで冷やしても型取り用の粘土に押し付けが出来ないっす。
次回の課題ですわ。
とりあえず型取りがうまくいきますように・・・
新作のその後です。
ちょっと日にちを置いてから見るとまた違う感じがいいと思えてしまうので、修正をかけました。
ちょっとシャープさが出たかな。
ウロコなどのモールドは一旦複製してから彫る予定。
ヒレの線なんかもね☆
あともう一つカエルのストラップ作成に取り掛かってみた。
まだ大雑把な形なので細かいところはこれからです。
しかし小さい物は作るのが大変だわ。
ちょっと日にちを置いてから見るとまた違う感じがいいと思えてしまうので、修正をかけました。
ちょっとシャープさが出たかな。
ウロコなどのモールドは一旦複製してから彫る予定。
ヒレの線なんかもね☆
あともう一つカエルのストラップ作成に取り掛かってみた。
まだ大雑把な形なので細かいところはこれからです。
しかし小さい物は作るのが大変だわ。
クリマの申し込みも完了したんですが、次の新作はまだまだ作れていません。
クリエイター仲間でもある ちしまさんのブログ から参考にさせてもらってインダストリアルクレイという粘土を買ってちょっと作ってみました。
ここからどうなるか、自分でも期待と不安でいっぱいだったりします(^-^;